NEWS

【祝・論文受理】「なの花 臨床研究デザイン塾®」一期生の研究成果が学会誌に掲載決定!

特定非営利活動法人 健康医療評価研究機構(iHope)が提供する

薬局薬剤師向けの臨床研究育成プログラム「なの花 臨床研究デザイン塾®」において、一期生の受講生2名による原著論文が、日本臨床疫学会の公式学術誌『Annals of Clinical Epidemiology』に受理されました。

日本臨床疫学会とは:

クリニカルマインドとリサーチマインドを持つ医療者が、質の高い臨床疫学研究を推進し、ビッグデータ活用や人材育成を通じて、医療課題の解決に貢献することを目的とした学会。

日本臨床疫学会公式サイト:https://www.clinicalepi.org/index.html

「なの花 臨床研究デザイン塾®」は、「考えて行動し、発信する薬剤師」の育成を目的に、薬局現場の「お困りごと」を科学的に解決できる医療人材の養成を行っており、今回の論文掲載はその理念が医療の最先端で形となって実を結んだことを象徴しています。

掲載論文(原著)

小川 愛 様(第一期生)
“Community pharmacist-led educational intervention to recommend ophthalmology visits for patients with diabetes: a cluster randomized controlled trial”. Annals of Clinical Epidemiology, 2025 (in press).
(日本語タイトル:糖尿病患者に眼科受診を推奨するための、調剤薬局薬剤師主導の教育介入:クラスターランダム化比較試験)

鈴木 すみれ 様(第一期生)
“Effect of educational intervention on polypharmacy management among community pharmacists: An interrupted time series analysis”. Annals of Clinical Epidemiology, 2025 (in press).
(日本語タイトル:薬局薬剤師を対象としたポリファーマシー管理に対する教育介入の効果:分割時系列解析)

 

<塾生よりメッセージ>

株式会社なの花九州 事業部教育セクション 小川 愛 様

この度、なの花臨床研究デザイン塾で手掛けた研究がAnnals of Clinical Epidemiology (ACE)に採択されることとなりました。研究初心者の私にとって、デザイン塾への参加は人生最大の挑戦でした。未知の領域に飛び込み、小さな不安と大きな期待を抱えながら、悪戦苦闘の日々を送りましたが、その中で得られた学びは非常に大きく、今後の薬剤師人生を大きく変えるものでした。熱心に指導くださったデザイン塾の先生方、そして常に寄り添い、時に厳しく、時に温かく導いてくださったメンターの先生方には、言葉では尽くせないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。また、理解し支えてくれた会社の皆さま、リクルートや介入に尽力してくれた薬局の仲間達、共に切磋琢磨し励まし合った1期生のメンバー、その他すべての方々の温かい支援とご協力のおかげで、この成果を手にすることができました。心より深く感謝申し上げます。現在、私は社内の教育に関わる業務に携わっています。今後はこの経験を糧に、後進の育成や仲間の挑戦を支える役割を果たしていきたいと思います。

 

株式会社なの花東北 事業部 鈴木 すみれ 様

臨床研究デザイン塾に入った当初は、臨床研究について全くの無知で、不安でいっぱいでした。初めての臨床研究に戸惑いながらも、塾長である福原先生の温かい激励、Corresponding authorである山本良平先生のきめ細やかなご指導、メンターの先生方からの貴重なご助言を受けながら、研究を進めることができました。そして、共に学び励まし合った塾生の皆様に支えられ、英語原著論文の受理に至ることができました。このような貴重な機会に恵まれ、多くの方に支えていただいたことに、心より感謝申し上げます。今後も薬局現場の課題解決に向けて、研究に取り組んでまいります。このたびは、本当にありがとうございました。

 

 

福原俊一 塾長(京都大学/Johns Hopkins大学/福島県立医科大学)より祝辞
なの花塾の一期生の方々は、臨床研究を何も知らない状態から学び始め、4年間で英文原著論文を完成できるまでに成長しました。このたび、この一期生から連続して、日本臨床疫学会学会誌に原著論文が掲載されたとは、驚くべき快事です。塾長として、また日本臨床疫学会代表理事として、とてもうれしく存じます。

なの花一期生修了式
修了式にて:福原先生と小川様
修了式にて:福原先生と鈴木様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なの花 臨床研究デザイン塾®について

「なの花 臨床研究デザイン塾®」は、iHopeが薬局グループ所属の薬剤師を対象に提供している、複数年にわたる臨床研究教育プログラムです。薬局現場での“お困りごと”の解決を科学的に吟味し、問題解決のための具体的方略を科学的に検証し、最終的には研究成果として社会へ発信できる人材を育成することを目的としています。

  • 研究リテラシー育成から始まり
  • 自身のクエスチョンを研究計画に落とし込み
  • 学会発表・論文化を通じて社会へ発信する

というステップを踏む、体系的なリサーチトレーニングを提供しています。

団体でのご参加も可能です

iHopeでは、企業様それぞれのニーズに応じたテイラーメイド型の臨床研究教育プログラムをご提供しています。
これまでにも全国の薬局・医療機関から、組織単位でのご参加・人材育成の実績を多数有しています。

次の研究リーダーを、貴社から。
お気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせフォームはコチラ

https://www.i-hope.jp/inquiry/index.php