NEWS

日本臨床疫学会『第1回 年次学術大会』が、9月30日(土)・10月1日(日)に開催されます。

iHope学術諮問委員の福原俊一先生(京都大学大学院医学研究科 医療疫学分野 教授、福島県立医科大学 副学長)が理事長を務められる日本臨床疫学会の『第1回 年次学術大会』が、2017年9月30日(土)・10月1日(日)の2日間に渡り、東京大学の本郷キャンパスにて開催されます。

日本臨床疫学会は、クリニカル・マインドとリサーチ・マインドを持つ医療者による質の高い研究を、医療ビッグデータを活用した研究などの振興と研究人材育成を通じて推進し、現在の医療が直面する諸課題の解決に貢献することをミッションに掲げ、2016年12月に発足しました。

『第1回 年次学術大会』のテーマは「日本の臨床疫学 - 天地開闢(てんちかいびゃく)」。わが国の臨床疫学の黎明(れいめい)を告げ、世界に伍(ご)する臨床研究をわが国から爆発的に発信する狼煙(のろし)を上げる、歴史的一歩となることを確信するものです。

既存の学会とは一線を画し、参加される方々とって実りある2日間になるように、特別講演や教育講演、事前登録制による参加型の研究実践ワークショップおよび統計セミナー、ランチョンセミナーなど、多くの企画が用意されています。

■『第1回 年次学術大会』概要

*一般演題を募集中。締切が延期されました。
▶ 一般演題の詳細はコチラ

*日本臨床疫学会の認定専門家の申請資格の要件に「年次学術大会での1回以上の演題発表」が加わりました。
▶ 専門家制度の詳細はコチラ

<日時>
2017年9月30日(土)・10月1日(日)(2日間)
▶ 特別講演、教育講演、シンポジウムのプログラムはコチラ
▶ すべての日程表はコチラ

<会場>
東京大学 本郷キャンパス「医学部教育研究棟 鉄門記念講堂(14階)」ほか
東京都文京区本郷7-3-1
▶ 地図はコチラ

<参加費>
医師 10,000円、医師以外 6,000円、学生 2,000円、企業職 10,000円
*日本臨床疫学会に会員登録し、事前参加登録した場合の金額です。日本臨床疫学会の非会員および当日参加登録は割高になります。
*事前参加登録は、7月31日(月)12:00受付終了となります。
*統計セミナーなど、別途費用がかかります。
*統計セミナー、研究実践ワークショップは定員制です。
▶ 参加費・事前参加登録・日本臨床疫学会 入会の詳細はコチラ

<主催>
日本臨床疫学会
大会長:康永 秀生(東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 臨床疫学・経済学 教授)

<運営事務局>
株式会社プランニングウィル内
Tel. 03-6801-8084 eメール jsce2017@pw-co.jp

■研究実践ワークショップ

一般から公募され、臨床疫学の専門家により採択された、事前登録制による参加型の研究実践ワークショップです。事前登録により、どなたでもご参加いただける定員制のプログラムです。

<研究実践ワークショップ 1>[受付終了]
9月30日(土)13:00~14:45 第2会場(13階SPH講義室)
テーマ:臨床研究者のための生物統計学
企画責任者:田中 司朗(京都大学)
参加対象:臨床研究の初学者

<研究実践ワークショップ 2>[受付終了]
9月30日(土)15:00~16:45 第2会場(13階SPH講義室)
テーマ:今日から始めるデータベース研究:研究デザイン上の工夫と注意点
企画責任者:福間 真悟(京都大学)
参加対象:初学者から中級者

<研究実践ワークショップ 3>
9月30日(土)17:00~18:30 第2会場(13階SPH講義室)
テーマ:初めてでも安心! 学会抄録ブラッシュアップ!!
─ 服薬アドヒアランスをアウトカムにした臨床研究デザインを考える ─
企画責任者:柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学)
参加対象:初学者から中級者(服薬アドヒアランスに興味がある薬剤師もしくは医師、看護師、その他のメディカルスタッフ)

<研究実践ワークショップ 4>[受付終了]
9月30日(土)17:00~18:30 第3会場(13階第5セミナー室)
テーマ:QOL評価の現状と費用効果分析への応用
企画責任者:五十嵐 中(東京大学)
参加対象:初学者から中級者

<研究実践ワークショップ 5>[受付終了]
10月1日(日)9:00~10:45 第2会場(13階SPH講義室)
テーマ:QOLを活用した臨床研究を計画しよう
企画責任者:山本 洋介(京都大学)
参加対象:初学者から中級者(QOL評価を用いる全ての職域・専門領域が対象)

<研究実践ワークショップ 6>
10月1日(日)9:00~10:45 第3会場(13階第5セミナー室)
テーマ:救急診療のデータ集積と診断特性に関する臨床研究
企画責任者:本多 通孝(福島県立医科大学)
参加対象:初学者(救急外来を担当する若手医師・救急看護師)

<研究実践ワークショップ 7>[受付終了]
10月1日(日)13:00~14:45 第3会場(13階第5セミナー室)
テーマ:論文の批判的吟味 ─ 研究計画と情報収集 ─
企画責任者:川上 浩司(京都大学)
参加対象
初学者から中級者(専門領域、職種を問わない)

*定員は各ワークショップともに50名です。
*[受付終了]は、6月2日現在の状況です。
*研究実践ワークショップへのお申し込みは、事前参加登録が必要です。
▶ 事前参加登録はコチラ