
QMentorは、臨床研究計画の作成を支援するアプリです
インターネットに繋がるパソコン、タブレット、スマートフォンがあれば、いつでも、どこでも好きな時間に利用することができます
QMentorの質問に順番に答えていくだけで皆さんの臨床現場のあいまいな疑問から、洗練された研究計画を作成することができます
STEP1~STEP8の質問に答えていくだけで研究計画が完成します
(すべて2014年6月以降開催)
グループワークでQMentorを活用し、配布されたシナリオから研究計画の作成を行いました
京都大学 特任教授
Johns Hopkins大学 客員教授
福島県立医科大学 副学長
特定非営利活動法人 健康医療評価研究機構 学術諮問委員
京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 臨床系医療医科学講座 准教授
特定非営利活動法人 健康医療評価研究機構 上席研究員
A.「利用者情報ページ」にログイン後、メインメニューの「ご質問やご要望等の連絡フォーム」よりお問い合わせください。事務局にて内容を確認後、メールにてご連絡いたします。
A.「利用者情報ページ」のログイン画面に表示されている、「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックしてください。
画面の指示に従って手続きを完了すると、メールにてパスワードが通知されます。
A.「利用者情報ページ」にログイン後、メインメニューの「登録情報変更」をクリックすると、お客様のご登録情報が表示され、情報を編集することが可能になります(但し、ログイン名は変更できません)。
編集終了後、画面下の「送信」ボタンをクリックすると、ご登録情報が更新されます。
A.幣機構では、「個人情報の保護に関する法律」の趣旨に従い、個人情報を適切に保護・管理するための基本方針を定め、
順守しております。
詳しくは、次のURLを御覧ください。
http://www.i-hope.jp/privacy/index.html
A.QMentorに登録したRQの情報は、利用者ご本人以外からはアクセスできません。
また、情報の機密性を確保するためSSLを導入していますので、安心してお使いください。
A.「利用者情報ページ」にログイン後、メインメニューの「ご利用停止」をクリックし、画面の指示に従って手続きを完了してください。後日、事務局よりメールにてご連絡いたします。